41歳女性。初夏から、テニスで有名なロンドン南西部のウィンブルドンで留学を体験。
41歳/女性/プログラマー
Wimbledon School of English General English Course
2008/06/16-2008/07/18 (5週間)
100万円超
飛行機代:1.ロンドンIN−ローマOUT 60日間OPEN/FIX(CX)
※ CXはサーチャージ安いので助かりました
・・・・・152,200円(燃料サーチャージ往復18000円)
2.イギリス−イタリア(BA)
・・・・・約20,000円 ※日本で予約
保険 :約27000円
(5週間と短期でPC等も持っていかなかったので通常の旅行者保険です)
授業料+滞在費(ホームステイ:自炊)何れも5週間
・・・・・・・・・・1455£(ホームステイは週90£)
交通費+食費等 ・・・・・・・・・・約500£(交通費は約150£)
お土産等の買い物+観光(ベルギー日帰り、コッツウオルズ、バース等)
・・・・・・・・・・約500£
イタリア旅行(約3週間)・・・約1600ユーロ
・リフレッシュと語学のブラッシュアップ
・ユーロ圏より安かったこと
・病気・盗難などのトラブルが起こっても解決し易いと思った為
年齢が高めであること。(実際私のクラスに関しては30才以上は3、4人いました)
ロンドン郊外で治安も問題なく、ステイ先も学校に近いと聞いていたため
学校
ニチアイ様よりご指摘があった通り夏休みという事でざわついていました。学校、生徒共にバタバタという感じで、5週間のうち最初の3週間は担任が理由説明が無いまま毎週代わり最終的には教室まで変わりました。クラスはMAX16人になり、学生は2、3週間の短期が多く入替わり立ち代りという感じで全体的に母国、言語が同じ生徒が固まる傾向にありました。実際8月までは先生の変更がかなりあったと聞いています。
日本人は居ましたが、クラスが違えば接触も無く、日本人だとわからないという感じ
夏なのでアジア系よりも10代のヨーロッパ系が断然多かったです。(通常は韓国人が多いそうです)
私のクラスには日本人3人居ましたが稀なクラスだったと思います。
授業中は同じ言語の生徒は席を離しましたので問題なしでした。
学校自体は授業時間が長く、基本は、週3回2講13:55終了、週2回3講15:55終了で毎日、ライティング等の宿題(説明書には毎日2時間の宿題とあります)がでますので短期で観光も楽しみたいという人にはちょっと辛いと思います。
他の学校よりは授業料は高いですが、時間比で考えると割安なのかもしれません。使用テキストも一般的なレベルより高めのものを使用しているようです。
基本的にここの学生は勉強熱心で いわゆるビザ取り学校とは異なる印象を受けました。学校もロンドンでもベストのひとつと言っており、学生の意見をよく聞き改善に努めていました。それとお金持ちの子女が多いですね。
学校にPCはありますが、レスポンスが遅かったり、全く起動しなかったりで当てにしないほうがいいです。PCを持っていけば接続は出来ます。
ステイ先
ホームステイの自炊を選択しました
ギリギリに申し込んだので、ウィンブルドンから更にバスで20分の場所になってしましましたが
ホストファミリー(女性)1人に学生2人の環境で自由に生活していました
部屋(家)は綺麗で、冷蔵庫、キッチンの使用、洗濯機、お風呂等の使用に何ら制限は無くPCを持っていけば無線LANでの接続も可(私がステイした家は追加料金は無し)でした。ただし、イギリスなので水の使用は自分なりに気を使いました。
私はホームステイに関して非常にラッキーだったと思いますが、中にはトラブルもあったようです。その場合は学校に相談して変更できるので我慢しないことです
ホストファミリーに聞いたのですが、学校が夏に入る前にホストファミリーを招いてパーティーを開くなど。学校側もホストファミリーと積極的に関ろうとしている姿勢が見えました。
イタリアに旅行に行く際、契約より1日長い滞在になりましたが、ご好意により追加料金無しでした。
生活
ポンドもやや安くなったものの、やはり 交通費を始め物価が高かったです
セルフのカフェで紅茶とデニッシュだけでも3ポンド以上しますので お昼に外食を続けていると苦しくなりますね。自分で作るか、近くのスーパーを利用する、学校でカップラーメンで買うなどするのが節約の方法だと思います。ウィンブルドンは外食に関しては選択肢がなく、安くお腹いっぱいに済ませたい場合は安いパブが一番だと思いました。
通学観光にはオイスターカードを利用。12週間以上受講する方は3割の学生割引を受けられます。交通費節約の為、始のうちはオースターカードでバスを利用(1日3ポンドで乗り放題)していましたがロンドン中心部に出かけた場合ZONE3の家まで片道2時間位かかってとても疲れました、、、。毎日出かける人はトラベルカードでもいいと思います。
交通費に関してはオイスターカードの小冊子をよく読むことをお勧めします。
平日、週末ともに自分で観光していました。
学校主催の土曜の日帰り旅行は25ポンド前後と通常の半額程度でしたので参加したかったのですが、行きたい場所と異なっていたので残念ながら参加しませんでした。
学校行事は平日も沢山あり 格安の18£でミュージカル鑑賞にいきました。
出発前の不安はステイ先の環境だったので、困ったことは全く無かったと言っていいと思います
しいて挙げるとすると、、、物価の高さ、学校がバタバタしてた事、授業が長い+宿題がしんどかったので放課後の自由度が少なかった事です。
良かったことは、生活を楽しめたこと、海外に出ないと判らないことに気づかされたこと。国籍や年齢、性別を超えて刺激し合える事はいいことだと思います。
個人的には4度目のロンドンでしたが長期滞在でなければ得られない充実感がありました。
日本で習っていた英語が一部、古いものだったという発見がありましたので本場で習うことはとても重要だと思います。
その前にどのレベルの方でも文法書一通りやってから出発することをお勧めします。その文法書が間違っていても、授業で違いを確認できますし、現地にただ居ただけでは話せる様にはなりませんから。
迷っている方は、1,2週間でも行ってみることだと思います。
ギリギリなのによくお付き合いいただきました。有難うございます。
ただ一点だけですが、入金確認が出来ないと入学許可やホームステイ先の情報をいただけないというシステムが判らず、入金方法についてのんびり考えていたことです(カード決済を考えていました)
直前出発の場合は入金方法も選択させるのではなく御社より指定していただいて段取りを説明していただきたかったです。
それ以外は特に感謝のみでございます。
ニチアイ Nichiai Ltd
87 South Mall, Cork, Ireland.
Tel: +353-21-4270199 Fax: +353-21-4270118
contact@nichiai.net