34歳女性。春休みにロンドンのTTIスクールの一般英語コースに8週間滞在し、学校のフラットに滞在。
34歳 女性 学生
Tti School of English (2月2日〜3月27日 8週間)
合計 60万円位
授業料 GBP 795.00
滞在費 GBP 1375.00
登録料 GBP 45.00
滞在先手配料 GBP 50.00
----------------------------------------
合計 GBP 2265.00 (1GBP=135程度)
日本 ←→ ヨーロッパ(60日間有効) 15万円
目的は英語力向上。(言語学に関する本や論文を英語で読む必要がでてきたため。大学のネイティブの教授方ともっと話せるようになりたかったため。)
冬でも学生数が多そうなイギリス、都会のロンドンを選択。(しっかりとしたレベル分けを希望していたため。)
ニチアイさんのHP留学体験談や学校のHPを見て、総合的に。Social programmの内容充実を期待して。・・・しかし実際はそれほどでもなかった。週末の旅行など、学校の先生やスタッフが同行し、解説するものだと考えていたが、そうではなく、旅行会社のツアーを学校のprogrammにのせているだけで、学校はほとんどまったく関与していない。
学校の先生もスタッフも親切で、生徒皆の名前をすぐ覚えてくれる。授業の合間の休み時間や放課後、自由にコーヒーや紅茶、ジュースを飲みながら、勉強したり、生徒同士おしゃべりができるStudy Loungeがあり、他のクラスの生徒とも知り合える環境。学校全体がフレンドリーで良い雰囲気だったと思う。
ただ、スペイン語圏のスタッフ、生徒が多く、毎日学校でスペイン語が飛び交っていた。
都会、ロンドンは私にとって、とても住みやすかった。バスや電車を使ってどんどんいろんな所に楽に出かけて行ける。地図、案内図もそろっており、システムもしっかりしていて分かりやすい。楽しめることも素晴らしい場所もたくさんで、さすが大英帝国という感じがした。
観光 美術館、博物館、旅行、大学院説明会に出かけた。
宿題がほとんど出なかった。しっかり出してほしかった。IELTS等の試験コースは、生徒が集まらなかったり、先生の都合がつかなかったりで開講しない時期があった。3月に午後のIELTSクラスが開講し、受けてみたが、午前クラスが希望の私は一週間でmorning generalクラスに戻った。会話のクラスはレベルにけっこうなばらつきがみられた。
学校のフラットに住んでいたおかげで、多くの生徒と親しくなれたと思う。フラットや友人宅でパーティーや食事会を何度も楽しむことができた。学校のAccomodationは滞在費が高いわりにはあまり良くない。設備故障も多くて、フラットマネージャーがバカンスで不在の時、特に困った。しかし、フラットメイトと協力して解決したことで、さらに仲良くなれた。
ロンドンには多くのお店があり、開店時間も結構長くて便利。欲しい物はたいてい何でも手に入るし、工夫すれば節約もできる。長く滞在する人など、自分で週100ポンド程度のフラットを見つけて住んでいた。インターネットのmixbとかジャパンセンター、日本食品店などに日本人のためのいろいろな情報が集まっているらしい。日本食は高いが、ジャパンセンター、らいすワインショップ、他にアジア食品を扱う店などでいろいろ手に入るらしい。
以前マルタ2週間留学でもお世話になりました。良心的で、常に迅速丁寧、安心してお任せすることができます。留学中のロンドン、帰国後の東京でもミーティングに参加させていただきました。とても面白かったです。どうもありがとうございました。今度はぜひアイルランドにも行けるといいなと思っています。今後もどうぞよろしくお願いいたします。
ニチアイ Nichiai Ltd
87 South Mall, Cork, Ireland.
Tel: +353-21-4270199
contact@nichiai.net