30歳女性。スコットランド最大の都市グラスゴーのライヴ・ランゲージに夏に約3ヶ月滞在し、学校のフラットに滞在。
30歳 女性 会社員
LIVE LANGUAGE (Glasgow, Scotland)
2018年6月〜8月(10週間)+Holiday2週間
飛行機代(エミレーツ航空4か月Open):約17万円
学費(週15時間×10週間):£1290
滞在費(自炊専用個室・シャワー室付きフラット×10週間+2日):£1540
フラットのデポジット;£200(退出時に返金されました)
送迎費:£40(往路のみ)
空港からグラスゴー市内まではタクシーで15〜20分ぐらいです。初めてのスコットランドだったので往路は送迎をお願いしましたが、帰りは自分でタクシー(Uber)を手配し半額程度で空港に行けました。
現地での生活費:食費、交際費、すべて含めて大体1か月£300ぐらいにしていました。
週末は学校のアクティビティが充実していたのでそれにほぼ参加し、参加費用以外で大きな出費はありませんでした。
平日の午後も夏場は学校のソーシャルプログラムが充実しており、ミュージアムに行ったりフェスティバルに参加したり無料のものが多かったので助かりました。
※£1=約¥145
子どもの頃から留学したいとずっと思っており、10代の頃にイギリス人の友人が出来、イギリス英語に憧れたところからです。ただロンドンは生活費が高いことと日本人が多いこともあり候補には入れていませんでした。
その後、偶然見たエディンバラの写真に感動しスコットランドに興味を持ちスコットランドに行くことを決めました。その中でもグラスゴーを選んだのは、最終的な予算をニチアイさんに伝えたところグラスゴーを薦めていただいたからです。
スコットランドは語学学校が少なくその中でも授業料が安くて、アジア人がほとんどいないことでした。
(初めての留学だったので上記以外は特に学校へのこだわりはありませんでした)
【学校】
学校は限られた期間なのでなるべく日本人の少ないところ、と思っていたのですが実際行ってみると私を含めて3人しか日本人はおらずアジア人もかなり少数でした。
(私が来る前は1人のみだったようです)
生徒の多くはサウジアラビアなどの中東系でしたが、私が通い始めた当初(6月初頭)はちょうどラマダーンの時期でクラスに生徒2〜3人という日もありました。
7月に入るとヨーロッパから多くの短期留学者が訪れ、中国の大学から短期留学生30人もやって来たためかなりにぎやかになりました。夏場で天気も良く放課後のアクティビティもほとんど毎日開催されるようになり、週末の日帰り旅行なども充実していました。
先生方もフレンドリーでスコットランド出身の方も多かったためスコットランドの方言やグラスゴー特有の方言なども教えていただき、楽しかったです。
海外で学校に通うのは初めてでしたが、先生により文法に力を入れている方、語彙力に力を入れている方、スピーキングに力を入れている方、など個人で差があるようでした。私が通っている間に1度担当の先生がシャッフルされ、違った教え方に慣れるまでは大変でしたがそれすらも楽しかったです。
受付の方も親切にしてくださり、何度か困っていることを相談しましたがいつも一番良い手段を提供してくださりました。
先にも書きましたが、アジア人の比率はかなり少ないです。夏場以外はクラスの8割以上がサウジアラビア人(及び中東系)が占めることもあると思います。サウジアラビアの女性は主婦の方が多く一緒にどこかへ出かけたりすることもありませんでしたが、とってもフレンドリーで可愛かったです。
夏休みの時期に入るとスペイン・イタリア人が増えます。10代〜50・60代まで色々ですが、学校のソーシャルプログラムで日帰り旅行などに出かけた際にほとんどの方と会話することが出来るので、すぐに顔見知りになれました。
【ステイ先】
私は学校から徒歩20分ほどの自炊が出来るフラットに滞在していましたが、ほとんどの生徒は学校の近くのアコモデーションに滞在するようで、約2か月半の滞在期間中2か月近く1人で暮らしていました(Airbnbで貸し出しもしているようで、途中まったく知らない男性が急に入ってきて驚いたこともありました)キッチン周りやリビングなどの清掃に委託業者が入ってくることもあり、連絡なしで入ってくるので最初のうちは大変驚きました。笑
部屋は広くはないですが特に不満もなく過ごしました(地下鉄の駅も徒歩5分ぐらいのところにあり便利です)
フラットからスーパーまで徒歩1〜2分、近くにレストランやテイクアウェイのお店も多く、食べることで困ったことはありませんでした。シティセンターまでは徒歩15〜20分程度、一番にぎわっているブキャナンストリートまでは30分ぐらいかかったと思います。私は徒歩に苦痛を感じないタイプなのでいつも歩いて行っていましたが、徒歩に慣れていない人だと遠く感じるかもしれません・・・。ただ、それも家の近くの地下鉄を使うと5分ほどで着きます。片道£1.75、往復チケットを買うと少し割引されたかと思います。
【生活】
噂には聞いていましたが、とにかく訛りがすごいです。 今まで自分が聞いてきた英語がなんだったのか、と思うほど聞き取れません。笑 でもしばらくするとそれにも慣れます。そしてだんだん愛着が湧いてきます。フレンドリーな人が多く、私が住んでいたフラットの近隣の方も朝会うと挨拶してくれる方が多かったです。
生活費は高いと思っていましたが、スーパーで食料を買うとかなり抑えられます。テイクアウェイもお店を選べばそこまで高いわけではないと思います。 レストランも何度か行きましたが、アジア人には一人前の量が多く友人とシェアしていたりしたので安く上がりました。笑
色んな国の友人が出来ましたが友人のホリデー中に部屋を貸してもらったりと人にも恵まれました。
グラスゴーは雨ばかり、と聞いていましたが2018年の夏はかなり天気が良く日中30℃にまで上がることもありました。ただし7月後半〜8月はとても寒く日中でも20℃ほど、朝晩は10℃を切る日も珍しくありません。そこに小雨が降ると7月なのに体感気温2℃、なんてこともあり冬服を買い足しました・・・。
週末は学校行事の日帰り旅行などに参加していました。ウイスキーの蒸留所に出かけたり、ハイランドにバスツアーに出かけたり、楽しかったです。
行事がない日などは友人とシティセンターで買い物をしたり勉強したり、自分たちで旅行を計画して日帰り旅行に行ったりしていました。クラブやパブもあるので、学校で見かけたことはあるけれど話したことがない、みたいな人たちともそこで語り合ったりしていました。
困ったことはやはり特有のアクセントです。スーパーや街中で何かを聞かれても最初のうちはまったく聞き取れずかなり困りました。
(私の英語力の問題もかなり関係しているかとは思いますが…)
アクセントの特徴を掴めば最後の方は対応出来るようになりましたが、私の中では訛りがひどくても聞き取れる人・聞き取れない人がいたのは面白かったです。
クラスの担当の先生がスコットランド出身の青年で、授業中に彼の英語を研究して聞き取れない単語などは質問したりしていました。彼のおかげでかなりスコティッシュ英語に慣れたと思います。
あとは業者などに何かを頼む際は対応がかなりゆっくりです。ネットショッピングをしても届くまでに紛失される可能性もあります。そこはイギリス、と割り切って生活するとストレスにならないと思います。笑
良かったことは、スコットランドの雄大な自然に触れられたことです。学校のすぐ裏手に大きな公園があり、天気が良い日はランチタイムをそこで過ごすことも少なくなかったです。
ハイランドにもバスツアーで行きましたが、本当にスコットランドに来てよかったと思いました。友人たちとフェリーで少し離れた島に遊びに行ったり、電車で大きな公園へ行きハイランドカウを見たり、かなりのんびり暮らせたこともよかったです。
あとは個人的にスコティッシュアクセントに興味があったので、実際に触れられて楽しかったです。普通に暮らせば日本人に会う機会もほとんどないので、英語を使う時間がかなり増えます。
ずっとずっと行きたかった留学ですが、なかなか実現できずにずるずるしていましたが今回思い切って行ってよかったと思います。もし行きたい気持ちが強いのであれば、ぜひ行ってください!と言いたいです。
スコットランド(グラスゴー)はロンドンのように華やかではありませんが、のんびりしていてとても素敵な場所です。街の人はおしゃべり大好き、どこから来たのか、なんて聞かれることなくただただおしゃべりを楽しむ人が多いです。
スコットランドと聞くとエディンバラを思い出される方も多いかと思いますが、生活費・授業料はエディンバラに比べて安いと思いますし、グラスゴーからは電車で約1時間ほどで行けます。中国の方が多く日本人だと言うと「なぜグラスゴーに?」と聞かれますが(笑)、とても良い環境です。
私の周りの友人たちは「グラスゴーに来てよかった」と言っていましたし、私もそう思いました。(現地の人含め「グラスゴーはいいところだから楽しんでね!天気抜きで!」なんてジョークが毎日飛ぶぐらい天気は問題です笑)私のこの体験談が迷われている方の背中を少しでも押せたらいいな、スコットランドの良さが伝わればいいな、と思います。
ニチアイさんにグラスゴーを薦めていただき、滞在中も困ったことがあった際に相談させていただいたのですが本当に迅速に対応していただき本当に有難かったです。スコットランドの語学学校の情報はほとんどがエディンバラでグラスゴーの情報は少なく候補には入れていなかったのですが、ニチアイさんからたくさん情報をいただき心を決めることが出来ました。
ニチアイさんは現地の良いところだけではなく、困るであろうことも教えていただいたので事前に自分で調べることも出来、助かりました。今回、私が行く前に現地を訪問してくださり現地の情報や学校の雰囲気なども丁寧に教えていただいたことでどれほど安心できたか表現出来ないほどです。もし留学のエージェントに迷われているのであれば、ぜひニチアイさんをおすすめします!
ニチアイ Nichiai Ltd
87 South Mall, Cork, Ireland.
Tel: +353-21-4270199
contact@nichiai.net