21歳女性。イングランド南西部の著名な海浜リゾート・トーキーのリヴィエラスクールで長期留学。ホームステイ。
![]() ![]() |
21歳/女性/大学生
Riviera English School
2008/06/02-2008/11/21 (23週間)(行く前は24週間だったけど途中で1週間きりあげたので)
General English Course ホストファミリー(平日2食、週末3食で留学生はわたしだけ) 24週間分で5392£
(当時の日本円は203円だったので1,096,894円)
ビザ6ヶ月で約2万円
お小遣い
トラベラーズチェック ポンドは750ポンド分 ユーロは500ユーロ分
クレジットの通帳のほうには40万円ほど入れました。
航空券代 1年間オープンで約15万円ほど
マルタとアイルランドも考えていたのですが、訛りがきついかなと思いそれならブリティッシュイングリッシュを学んで本物の英語に触れようと思ったからです。また、勝手ながらイギリスに対するイメージ、はっきりと物事を話す国民性や古い歴史、建築などをも実際に見たり体験してみたいと思ったからです。
また、アートや舞台、ファッションなどの芸術面でもイギリスはすばらしい文化を持っているのでそうゆうのも見てみたいと思ったからです。
イギリスの中では授業料が格段と安かったから。それから、日本人が少ないということもあったので選びました。
学校は授業が午前中だけでした。1クラスのマックスの人数が12人なのですが、いつもフルだったのは夏の期間だけで、秋から冬にかけては3人から5人くらいでした。ちなみに、最初のほうは日本人がいたのですが、すぐに帰ってしまったのでそのあとは日本人わたしだけでした。
授業はおもにテキストにそってですが、先生が何をやりたいかを聞いてくれるので、スピーキング、グラマー、リスニングなどやりたいことがやれました。先生はフレンドリーで丁寧でしたが、中にはやはり教え方が下手な方もいます。そんなときはオフィスの方に相談してクラスを変えることも可能でした。ただそんな先生に限ってイングリッシュの先生で、むしろ英語が堪能な他の国出身の先生(トルコ、ベルギー、マレーシアなど)のほうが教え方は上手でした。もちろん中にはイングリッシュで教え方の上手な先生もいますが。
夏は、生徒がたくさん来るので友達もかなり増えました。夏の間は友達と(スペイン、ドイツ、サウジアラビア、韓国、トルコ、イタリアなど)ほぼ毎晩クラブに行ったり飲みに行ったり小旅行してました。
11月にIELTSを受けました。これはオフィスの方が、わたしは滞在が長いので是非受けてみてはどうかという提案をしてくれたので受けることにし、テスト前は学校が終わった後も残って勉強していました。
ホストファミリーは中年くらいのおばさん1人暮らしのところでしたが、とてもかわいがってくれ、気を使ってくれました。自分専用のバスルームもありました。また、彼女が働いてるカフェでの仕事を提供してくれたので、皿洗いですがアルバイトもすることができました。週末は家族が来てにぎやかで、そしてとってもフレンドリーな方たちばかりで、イギリスの家庭の文化に触れられたと思います。
滞在が長かったので、フランスやスペイン、スコットランドに旅行もしました。それから、普段の週末はバーに行ったり、近くの町に友達とでかけたり、学校主催の旅行などで、Bathや近くの国立公園などに行ったりしました。
夏はビーチに行ったりバーベキューしたり、インターナショナルストゥーデントボートパーティーなどに行ったりしました。クラブもたくさんあったので、特に夏の時期はよく行ってました。
シアターも近くにあるのでミュージカルも見たり、友達がロンドンにいたのでロンドンにも何回か行きました。
困ったことは差別を受けたこと。罵倒されたり石投げられたり・・・・いろいろ嫌なこともありましたが、後半はどうでもよくなって、堂々としていました。イギリスはセキュリティーが厳しく、お酒を買うにも、クラブに行くにも常にパスポート持参していました。少し面倒くさかったです。
良かったことは友達に恵まれたこと。友達はとにかく国籍豊かで、上に書いたような国籍の友達たちとは常に一緒にいて、今でも連絡をとりあっている仲です。国へ帰ってしまった友達に会いにスペインへ行って、友達の家にともらせてもらったりしました。最初は何に対してもおどおどしていましたが、3ヶ月ごろから自分でも英語が伸びてるな、と感じ始めそれから次第に楽しくなりました。
文法はどうだっていい、ということも聞きますが、文法無くしては英語は話せないです。ある程度行く前には勉強されることをおススメします。また、授業中よく文化についてディスカッションします。そのときに日本のことをよく勉強されるといいかもしれません。例えば、宗教、政治(税金、年金)、少子化は今何パーセントか、それから世界トップの日本の電化製品メーカー、車など。。。なんでもいいので知っておくだけでディスカッションも楽しくなると思います。
それから、日本人は英語が下手と言われますが、失礼だけどフランスやスペイン、イタリア、韓国、アラビックの方たちも上手な発音をするひとたちは多くありません。なので自分の英語が下手だと思っていても自信を持って話していいとおもいます。
それから、長期で滞在する方は友達作りに力をいれるのもいいかもしれません。友達がいるだけで生活が楽しくなると思います。
メールでのやりとりでしたが、対応が早くて会社がアイルランドにあるとは思えないくらいでした。いつも的確なアドバイスを下さって、丁寧にサポートしてくださって本当に感謝しています。学校選びから、イギリスにいる間での相談など、なんでも聞くことができて心強かったです。本当にありがとうございました。
ニチアイ Nichiai Ltd
87 South Mall, Cork, Ireland.
Tel: +353-21-4270199
contact@nichiai.net